

中学生 ハイブリッド講座
定期テストに強くなる! 志望校へ着実に歩を進める!
①ハイブリッド個別指導で教科書完全理解へ!
STEPならではの「ハイブリッド個別指導」で,学校よりも1歩先を行く予習型指導を行います。それにより,学校の授業をより深く,より確実に理解できるだけでなく,テストに向けた勉強に十分な時間をかけることができるので,テストの結果につなげるためには不可欠なことだと考えています。
新しい単元は板書を用いて導入授業を行い,問題演習の際には個別指導を取り入れながら,ひとり一人に目を配った指導を行っています。また,相互に教え合ったり,他の生徒の前で説明をしたりしながら,対話的でより深い理解を図る「アクティブラーニング」を取り入れています。
②部活動と両立を図れる受講システム
部活動と無理なく両立していくために,20:00~21:50をメインの指導時間帯として設定しています。部活動終了後に受講できます。また,通塾回数も週2回ですので,無理なく学習できます。
自習室は休校日を除く15:00~22:30の時間帯で利用できますので,授業のない日でも教室で学習することもできます。
さらに,STEPでは,メールでの質問対応を行っています。疑問点を写真に撮って教室までメールで送信すれば,私が解説動画を撮影して返信します。普段指導している間柄だからこそ,生徒の特質を押さえながら,その生徒に合わせた動画解説ができるのです。これは他の映像授業にはできないことだと思います。
③定期テスト対策特訓を5教科・無料で実施!
定期テストで高得点・高順位を獲得することは,学習に対する意欲を高めると同時に,内申点対策につながり,ひいては志望校合格へとつながるものです。そのためには,各学校の試験範囲に合わせて,十分な準備をすることが必要不可欠です。
STEPでは,定期テスト前に対策特訓を無料で実施しています。約2週間前から学校のワークなどの完全消化を指示し,試験1週間前には,各学校の試験範囲に合わせた本校オリジナルの「学校別テスト対策テキスト」をテストごとに配布して,問題演習を開始させます。そしてテスト前は土曜・日曜も含めた対策指導を実施し,万全の準備でテストに向かわせます。もちろん,テスト前日は,翌日の時間割に合わせた直前指導を実施します。
④受験対策講座も万全
STEPでは,鹿児島県教育振興会の統一模試を実施しています。また,毎年1月の統一模試は,他塾と合同で会場を借り上げてテストを実施しています。入試本番さながらの状況の中で,自らの実力をフルに発揮できるよう取り組んでいます。
中3生は2学期に「ステップアップセミナー(週4コマ)」,3学期に「合格ファイナル(週10コマ)」の2つの受験対策講座を開講。第1志望校合格へのラストスパートを行います。
中には2月末で中3の授業が終わる塾もあると聞きます。私は最後の最後まで責任を持って指導したいと考えています。そのため,STEPは入試前日まで予想プリントを作成して,最後の最後まで精一杯指導して,志望校合格にこだわり続けています!
中学生 ハイブリッド講座 指導概要
※定期テスト・実力テスト前には,授業回数を大幅に増強して,土日を含めた対策指導を実施します。
※中学3年生は1学期の指導システムを掲載しています。10月以降受験対策授業実施に伴い,授業回数が増加します。
【10月~12月→平日週2日+土曜日(4コマ指導) 1月・2月→平日週3日+土曜日(9:00~17:30)】